「仏教メモ」に第3回、第4回を追加 (令和2年4月25日付) お知らせ・会報 2020.04.26 亀岡市佛教会のHP「てらカメネット」をリニューアルして早いもので5ヶ月になります。 「最新のお知らせ・広報」のカテゴリーを新設して、フレッシュな情報を発信していますが、今後は以前からのカテゴリーも徐々に内容を充実していきたいと考えています。 この度、15年ぶりに「仏教メモ」に第3回「般若心経をわかりやすく解説」と第4回「却温神呪をわかりやすく解説」を追加しました。どうかご覧ください。 第3回「般若心経をやさしく解説」 般若心経は、日本では天台宗、真言宗、臨済宗、曹洞宗、浄土宗など多くの宗派で広く読まれるお経です。正式には、「魔訶般若波羅蜜多心経」と言い「とらわれのない大いなる安らぎの境地に至るための教え」という様な意味になります。 字数は全部... 第4回「却瘟神呪をやさしく解説」 亀岡市佛教会が感染症終息祈願で読む「却瘟神呪」(ギヤクオンジンシュウ)は、「仏説却温黄神呪経」というお経の中に出てきます。その意味や背景を個人的な立場から分かり易く解説してみます。 仏弟子である私は、師匠の仏陀から次の様に聞いた...
コメント